どうも、Kazuです。
今回はNint for Sellerを使ったOEM分析の解説をしたいと思います。
アマゾンのリサーチツールのトップクラスなのでぜひ使ってみて下さい。
中国輸入を実践している方なら、必ずこのOEM分析を行った方がいいでしょう。
OEM分析では売り上げ、販売個数、在庫変動なども追跡していくことが可能です。
では、さっそく分析していきたいと思います。
目次
Nint for Seller(ニント フォー セラー)
OEM分析
OEM分析はアマゾンで販売されている商品をツールに登録していきます。
各商品の販売個数や販売額を追跡して分析ができます。
気になる商品があれば全てツールに登録していくほうがいいでしょう。
OEMフォルダ分け
まずはOEM分析する際はカテゴリーを作成してフォルダ分けしたほうが管理しやすいです。
今回は試しに「iPhone8」関連の商品を分析していきたいと思います。
「iPhone8」という名前でフォルダも作りたいと思います。
フォルダ作成⇒ASINコード登録
フォルダを作成しましたら、そのフォルダを開きASINコードを登録していくだけです。
登録させしてしまえば、あとはツールが情報収集をしてくれるので特にやることはありません。
データが集まれば、売れている商品の仕入れ先などを探していくといいでしょう。
ここで集めたデータもエクセルにダウンロードすることができます。
このエクセルをリサーチの外注さんに渡して仕入先を探してもらうのもいいでしょう。
ASIN詳細
ASIN詳細では、「OEM分析」に登録したデータのランキング、在庫、売り上げの変動を確認することができます。
総合ランキング
在庫数
売上
販売数
価格変動
FBA出品者数
出品者総数
最後に
以上がNint for Seller(ニント フォー セラー)を使ったOEM分析です。
アマゾンのリサーチツールではトップクラスといってもいいはずです。
気になった商品などがあれば、こちらのOEM分析に登録してみてください。
登録するだけであとはツールが情報を集めてくれるので圧倒的な効率化です。
文字や画像で解説した記事もあります。
動画が見れない方はそちらをご覧になってみてください。
⇒Nint for Seller(ニント フォー セラー)セラー分析
⇒Nint for Seller(ニント フォー セラー)ASIN分析
⇒Nint for Seller(ニント フォー セラー)の業種分析
⇒Nint for Seller(ニント フォー セラー)相乗り分析
追伸
大ボリュームのマニュアルをプレゼントしております。
登録後3秒後に自動返信ですぐにマニュアルを受け取れます。
LINE登録
LINE@に質問をいただけるとすぐに返信する事が出来ます。
またLINE登録頂いた方には【自動化戦略】の動画をプレゼントしております
自由を手に入れる為に自動化は必須です。
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック
または
スマホで「@kazu5317」をID検索してください
フェイスブックページ
フェイスブックページでも常に最新の情報を受け取れます。
【いいね】を押してチェックしてくださいね