どうも、Kazuです。
ビジネスに取り込んでいれば、様々な問題に直面するでしょう。
ほとんどの人がその問題でつまずき、あきらめて辞めてしまいます
今回は乗り越えられない壁はないということについてお伝えして行きたいと思います。
ビジネスで稼いでいくには様々な問題が多く振りかかてきます。
この問題にしっかりと向き合いそれをクリアしていくことにより、ビジネスで成功できる自分へと成長していくのです
たいていの人が問題にぶつかると『あ、無理!』だと言いだし逃げていきます。
しかし、そのようなことを続けても決して成功への道は切り開けません
あなたが子供の頃も様々な問題に直面したのではないでしょうか?
- 自転車に乗れない
- おもちゃをなくした
- 欲しいものが買ってもらえない
子供のころのあなたにとって、それは大きな問題だったに違いありません。
しかし、
大人になった今、その問題も小さく見えるのではないのでしょうか?
それはあなたがその問題から逃げ出さずに向き合って解決してきたからなのです。
ビジネスで起きるような問題も似たよな感じで、問題に向き合うとかなり大きく見えるはずです!
本当にこの壁は乗り越えられるのか?と不安にもなるはずです
しかし、そんな問題にもしっかりと向き合い問題を解決していくことが大事です
向き合うことであなた自身も成長していき、後で振り返ってみれば大した問題じゃなかったと思うはずです。
これから先も自分の前に壁が現れても逃げてはいけません!
それは必ず乗り越えられる壁なので、自分を信じて向き合ってください!
どんどん挑戦し、疲れたらあきらめるのではなく、少し休むといいです。
問題を乗り越えた時大きく成長できるチャンスなので問題を解決することを楽しみにして突き進んで行きましょう
決してあきらめずに挑戦する人だけが結果を残せるのです
次の記事では【できないことはプロに任せる】についてお伝えしています。
なんでも自分一人でおこなっていては時間はいくらあっても足りませんし、売上が伸びるのも何年もかかってしまいます。
それぞれの分野のプロをうまく使っていくことで大きな売上を上げることも可能になりますし、時間にも余裕ができてくるでしょう。
とても重要なことですので、ぜひご覧になっておいてくださいね
追伸
大ボリュームのマニュアルをプレゼントしております。
登録後3秒後に自動返信ですぐにマニュアルを受け取れます。
追伸2
LINE@に質問をいただけるとすぐに返信する事が出来ます
またLINE登録頂いた方には【自動化戦略】の動画をプレゼントしております
自由を手に入れる為に自動化は必須です。
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック
または
スマホで「@kazu0826」をID検索してください
追伸3
フェイスブックページでも常に最新の情報を受け取れます。
【いいね】を押してチェックしてくださいね
ちょっとめんどくさいと思う事はあと回しにする癖があるので、その場で解決していくように心がけます。日常の小さな壁も乗り越えられないようでは、大きな壁を乗り越える事はできませんもんね。
日々の生活にもある事なので 自ら行うようにします。
どんどん壁を超えます!
振り返ると、小さなころから乗り越えられない壁ばかりで、いつのまにか追いかけることを止める習慣がついてしまっていました。それに気づいた昨今。だから成し遂げようと思ったんです。自分を信じることはまだ難しいけど、それでも今日までの変化を見れば、ちょっとずつ変われる気がします。
自分の人生を振り返ると、小さな壁をいくつも乗り越えてきたことを思い出します。
いつしか避けてばかりでしたが、固い決意で壁をよじ登って行きたいです。
自分に言い聞かせます!
今まで乗り越えられなかったような大きな問題は無かったように思います
が
それだけ小さな挑戦しかしていなかったという事でしょう。
頑張ります!
自分のなかに不可能のラインを引いてしまうのはもったいないですね。
これからはマインドセットをしっかり学びつつ、実務のマニュアルも身につけていきたいと思います。
壁にぶちあたって乗り越えず避けてきたこと、よくありました。
今度こそ逃げずに乗り越えていきたいと思います。
乗り越えられない壁はない!
できる理由を考えます。
やれなくてもやります。
今までも壁にぶつかっても乗り越えずに逃げてばかりでした。
そして、その都度後悔の念に駆られてきました。
しかし、ネットビジネスで生計を立てるということは今後の人生のために乗り越えなければならない壁ですので、今度こそ乗り越えていけるようがむしゃらに努力します。
「疲れたらあきらめるのではなく、少し休むといい」
これが、出来なかった…。だから疲れて諦める材料を探してた…。
最悪な自分に気づけただけでも、一歩ですかね。
逃げ出さないことは大事なことだと
分かっていてもつい切羽詰るまで後回しに
してきたように思います。
壁は乗り越えられるものと肝に銘じて
行動します。