どうも、Kazuです
今回はホームセンターリサーチ&仕入れについて解説していきたいと思います。
ホームセンターにも中国商品は大量に取り扱われており、OEMのヒントになることもありますし、Amazonと価格差がある商品などもあります。
しかし、頻繁にホームセンターに足を運び商品のリサーチや仕入れをするのは非常に面倒ですよね。
ホームセンターのネットショップをチェックすれば誰でも商品リサーチや仕入れが出来るようになります。ぜひ、ホームセンターのネットショップをチェックしてみてください。
目次
ホームセンター一覧
セール商品
ホームセンターはリサーチだけでなく、仕入れができないかなどもチェックするといいです。
「SALE」「在庫処分」「アウトレット」「訳あり」商品などが値段が安くなっている場合があります。
そういった商品を見つければ売れ行きや販売した際の手数料を計算し利益が見込めるのであれば、仕入れていくといいでしょう。
2980円⇒4280円
2138円⇒4530円
4980円⇒11880円
最後に
以上のホームセンターのネットショップを確認してみてください。
また、今回はD2オンライン、カインズオンライン、コメリドットコム、ロイモール、DCMオンラインの5つのホームセンターのネットショップを紹介しましたが他にもネットショップを運営しているホームセンターは存在すると思います。
「ホームセンター 通販」「ホームセンター ネットショップ」 「ホームセンター オンライン」など様々なキーワードで検索してみてください。
中国輸入のOEMリサーチや値下げ商品などを見つければ仕入れなどにもチャレンジしてみてください。
仕入れの際は各商品にJANコードや型番が掲載されていると思いますので、それらのコードをAmazonに入力して検索するだけで商品を見つけていくことができます。
追伸
LINE@に質問をいただけるとすぐに返信する事が出来ます
またLINE登録頂いた方には【自動化戦略】の動画をプレゼントしております
自由を手に入れる為に自動化は必須です。
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック
または
スマホで「@kazu5317」をID検索してください
追伸2
フェイスブックページでも常に最新の情報を受け取れます。
【いいね】を押してチェックしてくださいね
ネットで稼ぐ=ネットの中で完結させる
物だとぼんやり思っていました。
3次元と2次元をリンクさせると行動範囲が広がって稼ぎやすいですね。