どうも、Kazuです。
今回はBASE(ベイス)の送料設定について解説します。
BASE(ベイス)の送料設定もAppが必須になります。
Appについては下記の記事で解説をしております。
送料詳細設定Appのインストール
送料の設定を変更するには「送料詳細設定」のAppのインストールが必須です。
⇒https://apps.thebase.in/detail/10
設定の編集を行う
「送料詳細設定」のAppのインストールをしましたら送料の設定を行います。
「配送方法の追加」で各配送方法を選択することができます。
配送方法が項目にない場合は「その他」を選択してください。
送料の金額の変更
配送方法を選択しましたら次は送料の設定を行います。
全国一律の金額設定もできますし、地域別で送料の金額を変更することも可能です。
送料無料にする場合は料金を「0円」に設定するといいでしょう。
〇〇円以上の買い物で送料無料
「〇〇円以上の買い物で送料無料」という設定も可能です。
これを設定しておくことで合わせ買いもしてもらえる確率も高くなるでしょう。
ただし、初期で送料無料の設定をしてる方にはこの設定は意味がありません。
最後に
以上がBASE(ベイス)の送料設定でした。
送料は無料がいい?送料は請求したほうがいい?
こういった送料に関する議論というのはよくあります。
購入者にとっては送料無料が絶対にいいでしょう。
だからといって無理に送料無料にする必要はありません。
送料無料にしてマイナスになれば意味がないですからね。
送料を無料にするなら購入者にとってもお得と思われる。
送料を請求するなら商品価格を下げて他社より安く魅せる。
どちらも実際にやってみて自分にあった戦略を探してみてください。
追伸
大ボリュームのマニュアルをプレゼントしております。
登録後3秒後に自動返信ですぐにマニュアルを受け取れます。
LINE登録
LINE@に質問をいただけるとすぐに返信する事が出来ます。
またLINE登録頂いた方には【自動化戦略】の動画をプレゼントしております
自由を手に入れる為に自動化は必須です。
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック
または
スマホで「@kazu5317」をID検索してください
フェイスブックページ
フェイスブックページでも常に最新の情報を受け取れます。
【いいね】を押してチェックしてくださいね