どうも、Kazuです。
この記事では拡張機能の紹介をしたいと思います。
今回紹介するのは「Amazon FBA Calculator,Competitor Stoc」
無料で使うことができるアマゾンリサーチツールです。
商品ページのライバル数、ライバルが保有する在庫数。
「相乗り販売」でのリサーチには役に立つツールになるでしょう。
この記事でインストール方法、使い方を学んでみてください。
目次
「Amazon FBA Calculator,Competitor Stoc」インストール
グーグルクロームのブラウザを使用していないと、拡張機能は使用できません。
拡張機能を使用したい場合はGoogleChromeを使用してくださいね。
まずは拡張機能をダウンロードしてください。
「Chromeに追加」をクリックすれば、自動であなたのChromeに追加されます。
⇒「Amazon FBA Calculator,Competitor Stoc」
拡張機能の設定などは特にありません。
インストールしてすぐに使用することができます。
では、さっそく使っていきましょう。
「Amazon FBA Calculator,Competitor Stoc」使い方
この拡張機能はアマゾンの商品ページ上で使用可能です。
今回は下記の商品を事例に手数料や利益計算をしてみましょう。
拡張機能は画面右上にロゴがあります。
こちらのロゴマークが今回インストールしたツールです。
ロゴマークをアマゾン商品ページ上でクリックすることで使用できます。
ロゴマークをクリックするとツール画面が立ち上がります。
Estimated Sales
- 現在のセールスランク。
- 90日間のセールスランク。
- 現在のカート価格($表記)
- 90日間の平均カート価格。
これらを一目見て把握できます。
90日間で値段は大きく変動はしていなことが分かりますね。
ランキングは90日間でも上位といってもいいくらいのランキングです。
仕入れて販売してもすぐに売れるであろう商品ということが分かります。
Profit & Fee calculator
この機能はアマゾンEUでしか使えないよう。
日本のアマゾンではこの機能は使えないみたいです。
Competitor Inventory
FBA=FBAで販売している商品。
FBM=自社出荷で販売している商品。
各セラーの価格、コンディション、在庫数、販売方法が分かります。
相乗りの場合はFBAセラーを見たほうがいいでしょう。
こちらの商品はFBA販売者が1人のみです。
なので利益が出るのであれば参入の予知あり。
自社出荷とFBA販売では断然FBA販売の方が有利です。
リサーチ作業は効率よく
以上が「Amazon FBA Calculator,Competitor Stoc」の使い方です。
無料で使えるアマゾンリサーチツールなので、ぜひ使用してみてください。
リサーチ作業や仕入判断の効率化になることは間違いないでしょう。
- 利益が〇〇円以上なら仕入れる。
- FBA販売が〇〇人以下なら仕入れる
- セールスランクの平均が〇〇位なら仕入れる。
という感じで自分なりのルールを作っておくといいでしょう。
そうすることでリサーチもさらに効率化していくことができます。
他にも便利な拡張機能を紹介しています。
下記の拡張機能一覧もご覧になってみてください!
追伸
大ボリュームのマニュアルをプレゼントしております。
登録後3秒後に自動返信ですぐにマニュアルを受け取れます。
追伸2
LINE@に質問をいただけるとすぐに返信する事が出来ます
またLINE登録頂いた方には【自動化戦略】の動画をプレゼントしております
自由を手に入れる為に自動化は必須です。
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック
または
スマホで「@kazu5317」をID検索してください
追伸3
フェイスブックページでも常に最新の情報を受け取れます。
【いいね】を押してチェックしてくださいね