どうも、Kazuです
今回は「在庫あーる」というサイトを使った商品リサーチです。
「在庫あーる」はアマゾンの値上がり商品、値下がり商品、在庫切れ商品などを効率よく探し出すことができるサイトとなっております。
(サイト自体が究極に重いので、多少ストレスになると思います。)
目次
在庫あーる
出品者がいない商品
出品者がいない商品を仕入れることができれば、アマゾンで定価よりも高い金額で販売をすることができます。アマゾンで在庫が無くても他のネットショップでは普通に販売されているような商品も多数あります。
例えば下記の商品もアマゾンでは在庫切れですが、他のネットショップからは仕入れをすることができます。
アマゾン=在庫切れ、楽天市場=960円
アマゾン=在庫切れ、楽天市場=2800円
なぜ、在庫が切れているのか?本当に売れ筋商品で在庫が切れいているのか?メーカーからの申し立てで販売できない商品なのか?ということもしっかりと調べてから仕入れを検討するようにしてください。
定価より価格が高い商品
定価より高くなっている商品は、記載の通り定価より高い商品になっているので、定価でしいれることができれば利益をだすことができる商品が多いです。
しかし定価1000円、アマゾン1100円という場合でも「定価より高い商品」になりますのでしっかりと価格の比較は行ってください。
アマゾン=370236円、楽天市場=864円
さすがにこの値段設定はやりすぎですね!笑
アマゾン=4880円、Yショッピング=2080円
アマゾン=8000円、楽天市場=700円
最後に
以上が「在庫あーる」の使い方になります。
まずはご自身で使用してみてリサーチを行ってみてください。
それと、冒頭にも記載しましが在庫あーるのサイトは究極に重いです!笑
時間をかけてじっくりリサーチするのが好きな方はいいのですが、ストレスになる方もいると思いますのでお時間に余裕のあるときに在庫あーるでリサーチをしていくほうがいいでしょう。
また、今回は「出品者がいない商品」と「定価より価格が高い商品」でリサーチをしましたが他にもたくさんの項目があります。
「価格が上がった商品」「価格が下がった商品」「ランクが上がった商品」「定価より価格が安い商品」「出品者数が増えた商品」「出品者数が減った商品」「最高価格更新商品」「最低価格更新商品」各項目をチェックすれば利益の出る商品を探していくことができるでしょう。
追伸
大ボリュームのマニュアルをプレゼントしております。
登録後3秒後に自動返信ですぐにマニュアルを受け取れます。
追伸2
LINE@に質問をいただけるとすぐに返信する事が出来ます
またLINE登録頂いた方には【自動化戦略】の動画をプレゼントしております
自由を手に入れる為に自動化は必須です。
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック
または
スマホで「@kazu5317」をID検索してください
追伸3
フェイスブックページでも常に最新の情報を受け取れます。
【いいね】を押してチェックしてくださいね