楽をしてお金を稼ぐということは『悪』なのか?

slideshow-chairs

 

どうも、Kazuです

最近、メルマガを読んでくれている方からこんな意見を頂きました。

メッセージ====

あなたは、今の若さでお金を手に入れる事が出来ていますが絶対に長くは続かないですよ。

楽して稼ぐ人は絶対にいつかどん底まで落ちます。楽しめるのもきっと今だけでしょうね。

ちゃんと汗水流して働いてお金を稼いでくださいね。

=========

僕はこのメッセージをくれた人とは面識もないし直接迷惑をかけたわけでもありません。

恐らくこの方は、自分自身で作業をせず、お金を稼ぐ行為について怒っているのかな~と思います。(たぶん)

ですが、このような方はずっと「古い価値観」だけで生きているのでなんだか寂しいな~と感じます。

別に誰が稼いでも、誰が貧乏でも自分自身にはなにも被害があるわけではないので、わざわざ連絡までしてこなくてもいいと思うのですが・・・

楽をしてお金は稼いでもいい

毎日朝早くに起きて、1日中働いて夜21時に満員電車で帰宅する。

おそらく今回メッセージをくれた方もそういう生活でしょう。

だから自分と同じように汗水を流さずに、僕のようなインターネットだけで稼ぐ人間をみるとイライラするのだと思います。完全なる嫉妬でもありますね。

「労働=汗水流す」が全てではない

しかし、そういう考えの方は大きな勘違いをしています。

汗水流して労働を頑張ったから】お金が受け取れるのではありません。

会社に【利益を与えた】から会社からその対価としてお金を頂くことができるのだと思います。

頑張って汗水流してお金がもらえるのであれば、毎日家の周りを走って汗をかけばお金を受け取れるという事になりますね。

それはそれでおかしいですよね!

仮にみんながそんな事をしている会社があれば絶対に倒産します。

そして、そんな人たちに払う給料はどこから出てくるのでしょうか?

毎月20万円の給料を貰っているのであれば、会社が20万円分の価値があると判断したということで20万円を頂くことができます。

1日10時間働こうが、20時間働こうが会社に利益を出さなかったり、損失ばかりを出せばそういう人はすぐにクビにされてしまいます。

まぁ、年功序列で年齢が上というだけであまり仕事をせずに高い給料を貰う人もいますが…

今は多くの会社が年功序列の廃止をしていますので、そういうのもなくなってくるとは思います。

最後に

何が言いたいのかというと

今回メッセージをくれた方は自分の労働と時間を会社に提供することを選んだ。

僕は自分でビジネスをして商品と価値をお客に提供する事を選んだということです。

 

会社に労働と時間を提供すれば、自動化することはできません。

自分自身でビジネスを行えば外注さんやアルバイトに作業を任せることができます。

なので、僕は作業はあまりせずにお金を稼ぐことができている事になります。

 

何が正解、何が間違いというのはありません。

自分自身で選んだ道なんですから、他人の心配をする前に自分の現状を見直したほうがいいでしょう。

嫉妬、妬みといったマイナスのエネルギーからは何も生まれないですよ。

追伸

大ボリュームのマニュアルをプレゼントしております。

登録後3秒後に自動返信ですぐにマニュアルを受け取れます。

マニュアルはこちら

 

LINE登録

LINE@に質問をいただけるとすぐに返信する事が出来ます。

またLINE登録頂いた方には【自動化戦略】の動画をプレゼントしております

自由を手に入れる為に自動化は必須です。

(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック

友だち追加数

または
スマホで「@kazu5317」をID検索してください

 

フェイスブックページ

フェイスブックページでも常に最新の情報を受け取れます。
いいね】を押してチェックしてくださいね

フェイスブックページはこちら