中国輸入ビジネスだけでなく、どのビジネスでも言える事ですが、まだ思うように実績が出ていない人の言い訳で【時間がない】という言葉をよく耳にします
時間がないという人に限って大体はフェイスブックやツイッターなどのSNS見たり、リサーチをしていたつもりがいつの間にかネットサーフィンをして全く関係のないサイトを見ている事が多いです
それは時間がないのではなく、時間や作業の管理ができていないからこのような事になるだと思っています
時間や作業の管理は非常に大事な事ですし、管理をしっかりとできていないといつまでも時間に追われ、作業は進まないので実績も出して行くことが難しいでしょう
実際に何億も稼いでいる人たちはおそらく僕達よりも仕事量も多いですしお付き合いなども多いかと思います。
しかし、海外旅行に行ったりゴルフに行ったりできているのはやはり、時間やスケジュールなどの管理がとても上手だからです
僕も時間は非常に重要と思ってます。時間=命といっても過言ではないと思うので常に時間には意識しております。今回は僕自身が常に意識している時間や作業の管理について解説していきたいと思います
時間、作業の管理
1.生きた時間、死んだ時間の把握
僕にとってテレビやDVDを見るような行為は死んだ時間です
またSNSのツイッター、フェイスブックに使う時間も死んだ時間です。
テレビなどは見ても時間を奪われるので、沖縄と関東の自宅にはテレビは一台も置いていません。
またSNSもそうです!別に他人がどこで何をしようが自分にとってはどうでもいい事ですし、いちいち全部に構っていたら時間がいくらあっても足りません。
勉強や読書に使う時間は生きた時間と思っていますトレーニングなどの体を鍛えるのも生きた時間ですしかし、これは僕の基準の時間の判断ですので、人それぞれ時間の基準は違います
普段の自分の行動を意識してみて、何時から何時は何をしたのかなどを細かくノートやケータイアプリなどに1週間細かく記載してみる事で普段の自分の時間の使い方が分かってきます
※グーグルカレンダーなどもオススメです
自分の時間の使い方を1週間細かく分析してみて、本当に必要なのか別にやらなくてもいいのかを判断していらない事はスパッと切っていくといいでしょう。
無意識の内にゲームをしたり、電車のなかでSNSをチェックしたりしてしまう方もいると思いますが、それは習慣化しているからです
習慣を変えるのは大変ですが、これまでの習慣を繰り返してきたから結果も出ていないのだと思うので、変えて行く努力をしてみてください
2.チェックリストを使う
中国輸入ビジネスも日常の作業もやるべき作業というのは大体の人は限られているかと思います。
なので、自分のやるべき作業のチェックリストを作ってみてくださいチェックリストは非常に重要で、やるべきことだけに集中ができます
ほとんどの方がやる事は分かっているからチェックリストは必要ないと言いますが、そういう人に限って時間を無駄にしているケースが多いです
優秀な人ほど自分の作業をしっかりと定型化し作業のパターンを作っています。医者やパイロットもとても頭がいいのに、毎日チェックリストを付けるようにしてるそうです
医療だと1分1秒でも大事にしないといけないですし、医療ミスをしないためにもしっかりとチェックリストなどを利用しています
パイロットもボタン一つを間違えれば墜落してしまうこともありますのでボタン操作などすべての作業にチェックリストを利用しているそうです
最後に
時間や作業の管理は非常に重要視しないといけないことです
小手先のテクニックやノウハウばかりを追いかけるのではなくまずは自分自身の作業を定型化してしっかりとチェックリストを作成していくといいでしょう。
そうすれば時間にも余裕が出てきますのでそこで新しい作業を取り入れたりしていくと作業もスムーズに進むはずです。
iPhoneのリマインダーを使うのもいいですし、ノートに毎日やるべき事を書き出すのも非常に効果がありますので、ぜひ実践してみてくださいね
僕も朝起きてからの作業をすべて定型化していますので無駄な時間は極力使わないようにしてます。
なので、輸入や輸出ビジネスを実践しながらでも旅行にも行けますし多くの方にコンサルティングなどもして行くことができております。
あなたも自分自身の時間や作業を意識して無駄な時間を使わないようにしてくださいね
では、最後までお読みいただきありがとうございました
追伸1
LINE@に質問をいただけるとすぐに返信する事が
出来ますので、ぜひ登録して頂けますと嬉しいです
※LINE登録頂いた方には【自動化戦略】の
動画をプレゼントしております
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック
追伸2
フェイスブックページでも常に情報を受け取れますので
もしよろしければ【いいね】を押して頂けますと嬉しく思います