中国輸入の無在庫販売で稼ぐNOEさんのリサーチや外注化の考えを聞いてみた。

どうも、Kazuです。

前回のインタビューしたNOEさんの記事ですが、めちゃくちゃ反響がありました。

  • NOEさんが使ってる登録ツールを販売してください!
  • NOEさんはどんなリサーチをしていますか?
  • 外注化の際に気を付けることはありますか?
  • BASEは全く売れないのでしょうか?

たくさんのメッセージを頂いています。

反響も良かったので、またNOEさんと対談をしてきました。

今回も初心者の立場になったつもりでNOEさんに質問をしてきました。

あなたが無在庫販売を実践している。もしくはこれから実践したい。

と思っているのでしたら、今回の記事も役立ちますので、ぜひ読んでみてください。

NOEさんに無在庫販売についての質問

無在庫販売の商品リサーチについて

Kazu
Kazu
NOEさん本日もよろしくお願いします

 

よろしくお願いします。
NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu
前回の対談記事を公開してから、たくさん質問が届いています。

今回はその中からピックアップして質問が多かった項目について質問をしてもいいですか?

 

はい。なんでもお答えしますので聞いてください。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

では、まずはリサーチについて質問をさせてください。

こんな質問がありました。

NOEさんは外注化していると書いていましたが、リサーチも外注さんに任せているのでしょうか?

それとも取り扱う商品などはご自身で選んで、仕入れ先を外注さんに調べてもらっているのでしょうか?

リサーチは最近は何もやってないですね。

全部外注さんに丸投げです。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

流れとしては日本のショップなどから無在庫のショップを見つけ、中国から仕入れが可能なのかを調べて、仕入れが可能な商品であれば商品登録するという流れですか?

 

はい。その流れでやっています。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

モデリングしたい無在庫のショップを見つけたら、一つ一つ商品ページのURLをエクセルやスプレットシートにまとめて、それを外注さんに渡してタオバオの仕入れ先を探してもらうんですか?

 

始めたころはその流れでしたが、URLを一つ一つスプレットシートにまとめる作業って意外に大変なんです。

 

それを外注さんに任せていたんですが、1件あたり20円で任せていたので5000件を集めるだけで10万円の外注費がかかってしまいます。

 

また、お金だけではなく5000件のURLを集めるだけでも数人の外注さんを使っても3か月以上は時間がかかるんですよね。

 

もっと効率よくデータ取得をしたいと思い、ツール開発できる方に相談してみたら、データ取得できるツールを作れるとのことでした。

 

初期投資と考えてお金を払ってプロの方にデータ取得ツールを作ってもらいました。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

データ取得すらもツールを作ってしまったんですね(笑)

それってコンサルでも提供してくれているデータ取得代行ですか?

 

はい!そうです。僕一人で使っても勿体ないので、コンサルメンバー限定で格安で提供しています。

 

初期費用でそれなりにお金がかかったのでさすがに無料では提供できませんが、そこらのサービスと比べてもかなり安いと思います。

 

5000件のデータなら一日あればサクッと全取得もできるので、数か月という時間の節約にもなります。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

NOEさんにはデータ取得や商品登録ツールなどを提供していただき、コンサルメンバーは本当みんなNOEさんに感謝しています。

そのデータ取得はどの媒体からでもデータ取得ができますか?

 

楽天市場、Qoo10、BASE、ヤフーショッピング、AUペイマーケット、Shopify

どんな媒体からでもどのジャンルの商品でも全データ取得ができます。

NOEさん
NOEさん

 

Qoo10のショップから取得した商品データ

 

BASEのショップから取得した商品データ

Kazu
Kazu

凄いツールですね!アマゾンのデータ取得するツールとかは出回ってますが、Qoo10とか楽天市場とかのデータ取得できるツールって、おそらく未だにないと思うんですよね。

そのツール需要ありそうなんで売ってもいいんじゃないですか?

 

僕が調べた感じでもないですね!いや、ツールは売りたくないです。

 

これ使えば誰でも稼ぎやすくなるしライバルが増えて困るので、Kazuさんのコンサルメンバー限定でサービス提供していこうと思っています。

 

参加者が稼げれば情報交換もできるようになるので、知らない人に提供するよりは知ってる人たちに提供して全員で結果を出していきたいですね。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

確かに、これを沢山の人が使えるようになるとライバルが一気に増えちゃいますね。

ってことはNOEさんはデータも自由に取得できるので、保有している商品データも多いですか?

 

正確に数えたことはないですが、現在はザックリと調べただけでも5万件以上のリストは持っています。

それを登録していけばいいだけなので、新たにリサーチすることはほとんどないですね。