無在庫販売で月商150万(利益50万円)稼ぐコンサル生のNOEさんに稼ぐコツを聞いてみた。

どうも、Kazuです。

今回は無在庫販売で稼ぐコンサル生のNOEさんを招待して対談していこうと思います。

NOEさんは無在庫販売を2021年の3月にスタートして2021年の12月現在は月商150万(利益50万円)という短期間で大きな成果を出しています。

そんなNOEさん短期間で結果を出すために、どんな取り組みをしてきたかを僕が初心者の目線になって、いろいろ質問して聞き出してきました。

NOEさんがやってきたことを深堀していけば、あなたのビジネスのヒントも見つかると思います。ぜひ対談記事を見ながら学んでみてください。

一年で6店舗を運営

Kazu
Kazu

NOEさん、本日はよろしくお願いします。

 

こちらこそ、よろしくお願いします。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

NOEさんは無在庫販売で短期間で大きな結果を出していますが、取り扱いのジャンルはなんですか?

 

主にレディースアパレルを取り扱っています。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

レディースアパレルを選んだ理由とかありますか?

 

レディースアパレルの市場が一番大きくお金が動いている市場なので、レディースアパレルの市場を選びました。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

NOEさんは男性ですが、レディースアパレルの商品の知識があるんですか?

 

男性がレディースアパレルだと難しい印象があるんですよね。レディースアパレルに関して勉強とかしましたか?

 

男性でもレディースアパレルの商材は問題なく扱えますし売れます。

 

アパレルに関して勉強などは一切していません。売りながら覚えていくって感じですね。

 

無在庫販売はリスクがないので、いろんな商品を店舗に並べてみて、お客さんの反応をみています。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

確かにリスクがないので、売れるか売れないか分からない商品でも出品することにお金はかからないので、とりあえず販売してみて反応を見ていくって感じなんですね。

 

そうです。

無在庫販売は出品数が売り上げに直結するので、出品する、出品しないで迷ってる時間があれば、なんでも販売してみたほうがいいです。

迷ってるだけ時間の無駄なんですよね。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

なるほど。現在は何店舗に出店していますか?

 

現在は楽天市場、Qoo10、BASE、ヤフーショッピング、AUペイマーケット、Shopifyの6店舗を運営しています。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

多いですね!

無在庫販売をスタートする前から、それぞれの媒体のアカウントを持っていたんですか?

 

いえ、無在庫販売をスタートしてから、各媒体のアカウントを作りました。

まさか自分が1年もしないうちにこれだけの店舗を運営できるようになるとは思ってもいませんでした(笑)

NOEさん
NOEさん

月収150万円から月収15万円のどん底

Kazu
Kazu

NOEさんはこのビジネスをやる前はどんなビジネスをされていたんですか?

 

以前はヤフオクの国内無在庫販売をやっていました。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

一応、無在庫販売をられていたんですね!てことは初心者ってわけでもなさそうですね。

 

無在庫販売といっても国内無在庫販売と今やってる中国輸入の無在庫販売とはまったく内容も手法も違いますので、おなじ無在庫販売とは言えないですね。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

ヤフオク無在庫はそんなに稼げなかったんですか?

 

4~5年前くらい前まではヤフオク無在庫で最高月収150万円くらい稼げていました。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

すごい!どうして辞めたんですか?

 

ヤフオクの規制も厳しくなり、「アカウントを作っては閉鎖、作っては閉鎖」の繰り返しで収入が毎月減り続けて、気づいた時には収入は15万円くらいまで減ってしまっていたんですよね。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

10分の1まで減ってしまったんですね。

そんなビジネスは長続きするわけもないので、早めにやめて正解でしたね。

 

本当その通りで、購入者からのクレームも多いしアカウントも閉鎖になるし、精神的にもよくありませんでした。

 

こんなビジネスは長期的に稼げるわけがないと思っていた矢先、アカウントの8割が閉鎖したことで辞める決心ができました。

 

あの時辞める決断ができていなかったら、今頃どうなってたかと想像するだけで恐ろしいです・・・

 

今でも実践している人を見かけますが、辞めたほうがいいと教えてあげたいです。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

クレームが毎日届くと精神的にもよくないですし、旅行にいったとしても毎日クレームが心配で旅行すらも楽しむことができませんね。

 

そうなんです。常に緊張した状態で落ち着くことがなかったんですよね。

 

一日中ずっと緊張している状態なので体にも精神にもよくありませんでした。

 

今のビジネスに切り替えてからは購入者からもいいレビューも入るし、ビジネスは自動化もできるし、売り上げも安定しているので、本当に気持ちがスッキリしています(笑)

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

それを辞めてから今の無在庫販売に取り組んだわけですね!

 

いえ、今の無在庫販売に取り組む前にも中国輸入OEMのコンサル受けたり、輸出のコンサルを受けたりしましたが、全然ダメでした。

 

ダメというかまったく稼げないノウハウを売りつけているものが多く、参加者が稼ぐ企画というよりは、主催者が稼ぐためのコンサルだったんです。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

なるほど。そういう人多いですよね。

参加者が何百名もいるようなスクール形式も参加者が稼ぐというよりは主催者が稼ぐためのスクールですからね・・・

 

そんなこんなで、そろそろヤバいと思ってた矢先にKazuさんの「コンサル」の募集があったので迷わず参加することにしました。

募集開始と共にボタン連打ですぐに決済しました(笑)

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

そういう経緯だったんですね(笑)

 

Kazuさんは7年以上も前から知っていたので、躊躇せずに参加しました。

あとはマンツーマンで学べるとのことだったので、ここなら新しいビジネスを構築できると思いました。参加して大正解でしたね。

NOEさん
NOEさん

丸投げで5000商品のデータ登録

Kazu
Kazu

ありがとうございます。

話は戻りますが、無在庫販売は出品数が重要だと言ってましたが、現在は何商品ほど出品していますか?

 

現在は5000商品ほど出品しています。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

Qoo10、BASE、ヤフーショッピング、AUペイマーケット、Shopifyのそれぞれに5000商品ということですか?

それともトータルで5000商品ですか?

 

それぞれの媒体で5000商品です。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

全店舗を合わせたら25000件になりますね。

 

そうですね!基本、出品はすべて外注さんに任せているのでそこまで苦労はしていないです。

自分で出品したのは20商品もないんです(笑)

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

各店舗に5000件ずつ手作業で出品しているんですか?

 

いえ、最初にBASEに出品して、BASEに商品データが溜まったらシステムを使い、各店舗にデータを引っ越しているだけです。

なので、そこまで労力はかかってないです。各店舗に5000件で手作業は絶対に無理です(笑)

NOEさん
NOEさん

Kazu
Kazu

なるほど。システムで移行ができれば便利ですね。

もしこれから無在庫販売を始める初心者の方がいるとしたら、最初に出店するのはどこの媒体がいいですか?

 

最初はBASEに出店したほうがいいです。

 

理由は3つありまして

  • 1:月額費用がかからない
  • 2:出品作業が簡単
  • 3:外注化が簡単にできる

この3つの理由でBASEから始めたほうがいいです。

BASE以外の媒体からスタートしたら、おそらく挫折するかと思います。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

確かに楽天市場とかヤフーショッピングとかって商品登録が難しいですよね。

 

はい。無在庫販売は外注さんを使って商品登録していくので、初心者にとって楽天市場の商品登録とか難しすぎるんですよね。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

外注さんにBASEの商品登録を依頼するときって、外注さんは初心者が多いですか?

 

9割は初心者です!

でもBASEは商品登録が非常に簡単なので、外注さんにマニュアル渡してしまえば、どんな初心者でも商品登録は1日あればできるようになります。

NOEさん
NOEさん

「誰でも」できるツールを開発

Kazu
Kazu

外注さんに商品登録を任せると言ってもそんなに簡単なことではないと思うんですよね。

タイトル作成だとか説明文作成とか。

初心者がキーワード集めたりするのって大変じゃないですか?

 

その通りです。初心者が手作業で商品登録をやると、キーワードをひとつひとつ集めてがタイトル作成するのが大変なんですよね。

 

実際に最初のころ外注さんに作業を任せてみると、作業工程が多くて「こんな作業でこの単価では割に合わない」と言われ数人ほどの外注さんに辞められてしまいました(笑)

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu
商品登録は1件いくらで依頼していたんですか?

 

当時は1件150円でお願いしてました。ただ、1件150円って割と高額なんですよね。

 

5000件依頼するとなると75万円も費用がかかってしまいます。

 

このままでは資金が持たないと思ったので、1か月間くらい考えて考えて思考錯誤して、ようやく商品タイトルや説明文を誰でも簡単に作れるツールを開発しました。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu
NOEさんが他のコンサル会員さんにもシェアしてくれたこのツールですか?

そのです!このツールです。

ツールというかエクセルなんですが、それを作ったことで、どんな初心者の人でもタイトルや商品説明の作成が容易になりました。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

このツールはとても便利ですよね。自分で開発したんですか?

 

僕だけでは作れないので、プロの方に相談しながら時間とお金を使ってようやく作り上げることが出来ました。

 

結構苦労しましたが、作ってよかったと思います。これが無かったら今のように5000件出品できたのはもう少し先の話になっていたかもしれません。

NOEさん
NOEさん

商品登録ツールの使い方

ツールの初期設定

Kazu
Kazu

実際にこのツールの使い方を教えてください。

 

はい。かしこまりました。

 

まずはツールの方で、キーワードを設定しておきます。

 

一番下の、「アパレル」「バッグ・財布」「シューズ」「ドレス」「水着」のタブに、商品名で使う、キーワードを記入しておきます。

 

それぞれのタブをクリックすると、切り替えができます。今回は、「アパレル」のタブを開いてみます。

NOEさん
NOEさん

 

このような形で、商品名に使うキーワードを事前に記入しておきます。

 

僕は普段アパレルを取り扱っているので、アパレル用にキーワードを用意しています。

 

もしKazuさんがカー用品、工具、雑貨、メンズアパレルなどを商品登録するときは、Kazuさんの商品に合わせてキーワードリストを作成してください。

 

今回は、キーワードをまとめて置くタブを5つ用意しています。

 

商品の、種類、カテゴリに合わせてキーワードリストを作っておくととても便利です。

NOEさん
NOEさん

 

次に、商品説明に使う項目を先に準備しておきます。

商品説明テンプレートのタブをクリックします。

NOEさん
NOEさん

 

このタブで、商品説明を作りこんでいきます。

 

右の方に、「入力によく使う項目プレート」を用意していますので、いつでも使えるように、よく使う項目をここにメモしておきます。

 

僕の場合、アパレル用に作っているので、「色」や「項目」を記入しています。

NOEさん
NOEさん

 

これで、準備完了です。

早速使っていきましょう。

NOEさん
NOEさん

商品タイトル作成

タイトル作成はとても簡単です。用意したキーワードの隣の□のところを、マウスでポチポチクリックしていくだけです。

 

□のところをクリックすると、□にチェックマークが入っているのが分かると思います。

 

これで、一番上の黄色く色付けしてあるところに、商品名が、手入力しなくても、自動で作成されていきます。

 

チェックの入った□をもう一度クリックすると、チェックが外れます。ちゃんと、キーワードとキーワードの間に、半角スペースも入っています。

NOEさん
NOEさん

 

商品名が、出来たら、黄色のセルにマウスを当てて、左クリックして、セルを選んでください。

 

その状態で、右クリック→「コピー」をクリックします。

 

この状態で、ECサイトの商品登録フォームを開いて、商品名を入力するフォームに貼り付けてタイトル設定は完了です。

NOEさん
NOEさん

Kazu
Kazu
すごい・・・

ポチポチとクリックしていくだけで商品タイトルが出来上がった。

 

商品名の作成が終わって、新しい商品名を作りたい場合は、いちいちチェックマークを外す必要はありません。

赤枠の「RESET」ボタンをクリックするだけで全てのチェックマークを一気に外すことが出来ます。

NOEさん
NOEさん

商品説明文の作り方

アパレル商品など、ある程度決まった定型の内容を入力することもあると思います。

その場合、定型を決めておくととても便利です。

 

今回は、アパレルを例にして説明しますね。他のカテゴリーでも応用できるので、使ってください。

 

商品説明テンプレのタブをクリックしてこのタブで、商品説明欄を作りこんでおきます。

 

後は、この内容をBASEなどのECサイトの商品説明欄に貼り付ければOKです。

NOEさん
NOEさん

 

アパレルでよく使う項目は

  • サイズ
  • サイズの詳細

主にこの3つです。

用意していたテーブルから、「色展開」と、「項目」をコピーして貼り付けます。

NOEさん
NOEさん

 

次に、サイズを設定します。

サイズは、Sからのもの、Mからのも、Lからものもと、あります。

右の、サイズのボタンをクリックすると、反映されます。

NOEさん
NOEさん

 

項目の詳細の数字を入力しましょう。

先ほど入力した内容が、下のテーブルに反映されています。

それぞれの数字をオレンジのセルに入力しましょう。

NOEさん
NOEさん

 

これで準備完了です。

下にスクロールすると、黄色で塗られたセルに、BASEなどのECサイトように配置された商品説明が出来上がっています。

あとは、必要な部分を選択して、コピーして、ECサイトの商品説明欄に貼り付けるだけで説明文は完成です。

NOEさん
NOEさん

 

さらに下にスクロールすると、最初に設定した色×サイズで、バリエーション表が出来ています。

後は、必要な部分をコピーして、ECサイトのバリエーションの方に貼り付けましょう。

NOEさん
NOEさん

 

BASEのような、ECサイトのバリエーション設定のところに貼り付けましょう。

NOEさん
NOEさん

 

ここまでで、基本的な使い方は完了です。

この流れで商品登録を簡単にすることが出来ます。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu
すげー!

あっという間に商品タイトル、説明文、バリエーションが完成しましたね!

これなら初心者でもすぐに商品ページ作りができますね。

 

Kazuさんのこの記事をマニュアルとして見せるだけでも、誰でも使いこなせると思います。

NOEさん
NOEさん

35万円も節約してコストカット

Kazu
Kazu

実際にこのツールを使ったことで商品登録の外注費用も安くすることができましたか?

 

はい。クリックするだけで商品タイトルや説明文が作れるようになったので、外注さんの負担も減りました。

 

商品登録の費用も1件あたり80円になり70円もコストカットができました。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

1件あたり70円のコストカットは大きいですね!

5000件の依頼で35万円もコストカットができたということですね。

 

金額面だけでなく、外注さんも作業が楽になったと喜んでくれています。

 

今まで商品登録1件あたり20~30分はかかってたんですが、1件あたり10分以内でできるようになったと報告を頂いています。

 

このツールを使うようになってからは「作業が割に合わない」という理由で辞める人はいなくなりましたね。

 

外注さんが作業をしやすい環境を作ることも本当に大切なことだなと実感しました。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

コンサル会員さんには無料で提供してくれていますが、話を聞いたら数万円で販売してもいいくらいのツールですね!

 

実際に30万円以上のコストカットや時間の節約にも繋がってるわけですから。

 

ツールも使っていないころの僕がこのツールに出会ってたら間違いなく5万円でも購入していたと思います(笑)

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

ですよね!この記事読んでる人の中にも無在庫販売をやってる人はいると思いますので、喉から手が出るほど欲しいと思いますよ!

 

でも外注さんによってはエクセルがパソコンに入っていないという方もいると思うんですが、その場合はどうするんですか?

 

外注さんによってはエクセルがパソコンに入っていない人もいます。そのためGoogleスプレットシートバージョンも作りました。

 

スプレットシートは誰でも無料で使えるツールなので、どんな人にも作業を依頼することができるようになったんです。

NOEさん
NOEさん

スプレットシートバージョン

 

Kazu
Kazu

なるほど。このツールができたことで、一気に外注化を進めることが出来たんですね。

 

そうです。

単価も安くなりましたし、時間効率もよくなったので、あとは商品数を量産していけば売り上げは増えると確信がありました。

 

一気に外注さんを10名ほど雇って商品登録作業を進めていきました。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

外注さんを使って商品登録したデータが今では大きな資産になっているんですね。

商品データがお金を生み出してくれる資産に変化

はい。とっくに外注費用の何倍ものお金は回収しました。

 

というかコンサルの参加費も回収済みです。

 

今は商品登録もストップしているので、基本メンテナンスするだけで売り上げが発生している感じですね。

 

特に何もしていない日でも1日13万円以上売れているってこともあります。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

すごい!1年もせずにここまで多店舗展開や仕組み化もできてて凄いですね!

 

ここまで話を聞いていると「NOEさんは以前にヤフオク無在庫やってたから、経験があるからこそ結果が出てるのでは?」

 

と思う方もいると思いますがどうですか?

 

先ほど、いったようにヤフオク国内無在庫と中国輸入の無在庫はまったく別のビジネスです。

 

なので、コンサル受けてから初めてBASEのアカウントも作りましたし、リサーチも商品登録も販売もすべてが初めての事です。

 

なので、僕もまったくの初心者といってもいいくらいですよ!

 

そもそも自分がレディースアパレルを販売するなんて、考えたことすらなかったです(笑)

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

才能とかスキルとかはそんなに関係なく、いかに出品数を増やして多店舗展開していくことが重要なんですね。

 

そうです。どうでもいいことに悩む時間があれば、どんどん外注さんを雇って出品数を増やすことに時間を使っていけば短期間で売り上げは作ることができると思います。

もちろんですが、正しい情報を学び、正しい仕組み作りが前提ですが。

NOEさん
NOEさん

初心者が無在庫販売で稼ぐために意識すること

Kazu
Kazu

NOEさんの時間を奪っても申し訳ないので、今日はこれくらいにしたいと思います。NOEさん本日はありがとうございました。

 

こちらこそ、ありがとうございました。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

これから無在庫販売に取り組むって人もいると思うんですが、NOEさんから最後にアドバイスなどはありませんか?

 

そうですね。無在庫販売をやるなら、とにかく商品数が重要です。

なので、最初で外注費を払ってでも商品数を増やすことに集中したほうがいいです。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

100商品、200商品程度出品したくらいで売れるような甘い世界ではないですからね。

 

はい。最低でも3000商品くらいは目指してほしいです。

外注費をかけて作った3000件のデータが毎月売り上げを生み出してくれるので、資産になります。

外注費もいずれは回収することがでるので、先行投資という思考に切り替えていくといいと思います。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

NOEさんは外注やコンサル参加費もすでに何倍にもなって回収していますしね。

最初でも言ってたように初心者が始めるならBASEから始めたほうがいいですか?

 

はい!BASEからスタートしたほうがいいです。

BASEであれば初心者でも簡単に商品登録ができますし、月額費用も発生しないので取り組みやすいです。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

ある程度データが溜まったら他の媒体にシステム移行していけばいいんですね。

BASEで販売しても最初は商品は売れないと思うんですが、集客のためにInstagramとかもやったほうがいいですか?

 

Instagramは最初はやる必要はありません。

BASEは商品を売る目的で使うのではなく、商品データを貯める媒体として使っています。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

BASEをデータセンターとして使っていくんですね。

てことはBASEでは売り上げはほとんどないですか?

 

BASEで売り上げは全然ないですね(笑)

もともとBASEは売れることは期待していないので、BASEで売り上げを作ることを考えるよりも出品数を増やすことに時間を使っていく方がいいかと思います。

増やしたデータを横展開で多店舗展開していけばいいだけです。

NOEさん
NOEさん

 

Kazu
Kazu

なるほど。本日はいろんな話がきけて良かったです。無在庫販売をやってる方の刺激にもなったと思います。

また、お時間のある時にでもお話を聞かせてください。

ありがとうございました。

 

かしこまりました。

本日はありがとうございました。

NOEさん
NOEさん

最後に

以上がNOEさんとの対談でした。

NOEさんは実践開始1年も経たずにここまで大きな結果になっています。

話を聞いていると商品登録数がいかに大切かが分かりましたね。

数百件商品を登録したからと言って商品が売れる甘い世界ではないです。

外注費をかけて作ったデータもいずれは大きな資産に変わりますので、無在庫販売を実践しているけどなかなか結果がでないという方は、NOEさんのいうように外注さんを雇い出品数を増やすことを取り組んでみてください。

外注費を初期投資と思えば、躊躇せずにつかっていけると思います。

むしろ、ケチケチしてお金も使えない人は時間も本来稼げるはずだったお金も失うということでもありますね。

外注さんを使って月50万円を稼げるようになるのであれば、外注費をケチってその実現が6ヶ月遅くなれば300万円失うことと同じです。

1年で600万円も失う。2年で1200万円も失うことになります。

また、対談の中にあったように、外注さんに作業を依頼するなら、いかに外注さんが取り組みやすい環境を作るかも重要です。

今回NOEさんが公開してくれたツールはコンサル生のみにお配りしているツールなので、ここで配布することはできませんが、20~30万円くらいを払えばシステムを作ってくれる人もいると思います。

費用対効果なども計算してみて投資してみる価値があれば、オリジナルの登録ツールなども作ってみるといいかもしれませんね。

また要望などがあれば、NOEさんとの対談をしていきたいと思います。

何かNOEさんに聞きたいことなどがあれば、コメント欄に質問を書き込んでください。

-追記-

読者の方から多くの質問を頂きましたので、以下の記事にて質問に対する回答や無在庫販売の戦略や考え方について対談しました。

 

中国輸入の無在庫販売で稼ぐNOEさんのリサーチや外注化の考えを聞いてみた。

 

無在庫販売のQ&Aに全回答

追伸

僕は無在庫販売を外注さんに丸投げで任せています。

NOEさんのようにはまだまだ大きな結果にはなっていませんが、それでも初心者の外注さんが1人で実践して月商50万円を達成しています。

登録した商品数は現在は2500件ほどです。

その2500件の登録した商品データが10万⇒30万⇒50万⇒70万円(2021/12月達成)と毎月生み出してくれる金額も大きくなってきています。

まさにこれこそ、オンラインの資産だなぁと実感しています。

あなたもオンラインの資産構築を意識してビジネスに取り組んでみてください。

追伸2:無在庫販売の教科書プレゼント

無在庫販売の教科書を無料プレゼント!

あなたもこの一冊で今日からノーリスクの無在庫販売を始めることができます。

  • 行動をするのが不安。
  • 月収30万円の壁を突破できない。
  • 仕組み化が作れず常に忙しい状態
  • どんな戦略で取り組めばいいか分からに。
  • 月収100万円が一向に思い描けない
  • ビジネスの進め方が分からない。
  • なかなか一歩を踏み出せない
  • どんなリサーチをしたらいいか分からない。
  • どんな商品を仕入れたいいか分からない。
  • どんな市場で販売したほうがいいか分からない。

あなたにはそんな悩みありませんか?

無料のZOOM相談に申し込んでください。

あなたの悩みを解決することができます。
 
ぜひ、ZOOM相談を活用してください

メルマガ登録

大ボリュームのマニュアルをプレゼントしております。

登録後3秒後に自動返信ですぐにマニュアルを受け取れます。

マニュアルはこちら

 

LINE登録

【自動化戦略】+【独占販売戦略】
2本の動画をプレゼントしております。

自由を手に入れる為に自動化は必須です。

(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック

友だち追加数

または
スマホで「@kazu5317」をID検索してください

 

フェイスブックページ

フェイスブックページでも常に最新の情報を受け取れます。
いいね】を押してチェックしてくださいね

フェイスブックページはこちら

2件のコメント

  • 無在庫マン

    無在庫だと避けて通れないのが売れた後に仕入先が取扱商品を終了してなくなってしまうことですが、どのようにして5000件もの商品管理をしているのでしょうか?

    もう一点、ECサイトの販売だと低評価や店舗側都合のキャンセルなどによる垢BANのリスクがありますが、その点は販売数でカバーする感じでしょうか?

    良ければ上記2点ご回答いただけますと幸いです。

  • NOE

    お問い合わせ有難うございます。
    NOEです。
    以下回答します。

    >売れた後に仕入先が取扱商品を終了してなくなってしまう

    これは、複数の仕入れ先選定の時点で工夫を取り入れることで回避しています。
    長期に渡って運営していますがこれまで大きな問題は起こっていません。

    >低評価や店舗側都合のキャンセルなどによる垢BANのリスク

    仕組を作ってきちんと対応していれば、低評価が高評価を上回ってつくというような状況にはなりません。
    店舗都合のキャンセルも、0ではありませんが、それは有在庫販売でも起こりえます。
    簡単にアカウントが脅かされるようなキャンセルはおきにくい仕組みを作っていれば問題はないです。

コメントを残す