どうも、Kazuです。
オリジナル商品の販売には、コンセプト作りが不可欠です。
コンセプトとは、「基本的な考え」や「中心的なアイディア」のこと。これは商品やサービスが持つ主要なメッセージや目的を示すもの。
確かに、中国輸入の低単価商品や薄利多売の商材では、コンセプトはそれほど重視されないかもしれません。
しかし、オリジナル商品や高額商品を作る際には、しっかりとしたコンセプトが必要です。
なぜなら、コンセプトが明確でないと、商品やサービスは他の商品との違いがわからず、単なる「普通のもの」になってしまいます。
そうなると、市場で目立つことができず、売れる商品とは言えません。
ターゲットを明確にし、強力なコンセプトを持つことで、消費者は「これこそが自分の求めていたもの!」と強く感じ、購入に至るでしょう。
この考えは、物販ビジネスだけでなく、情報発信などの分野でも非常に重要です。
今回、AIを活用して商品のコンセプトを考える方法について、詳しくシェアしたいと思います。
コンセプトの成功事例
ライザップ
コンセプト:「これまで痩せられなかった人」が確実に痩せられる企画
成果:2012年に1号店が出来てから、わずか5年で会員数は8万9千人を突破。株価も5年で10倍
ルンバ(お掃除ロボット)
コンセプト:「掃除する時間がない人、掃除を面倒くさいと思っている人」が、手間をかけずに掃除できる企画
成果:2002年に発売されてから、世界中で大ヒットし、15年で累計販売台数2000万台を突破。
俺のイタリアン
コンセプト:「一流のイタリアンを低価格で楽しみたい人」が安くて本格的なイタリアンが食べられる企画
成果:2013年に1号店を出してから、「俺の」シリーズの店舗は増え続け、2018年には30店舗を超えた。
iQOS(アイコス)
コンセプト:「タバコを吸いたいけど周りが気になる人」が、気兼ねなくタバコを吸える企画
成果:加熱式タバコのiQOS(アイコス)は、わずか2年で約13%のシェアを獲得。
QBハウス
コンセプト:早く安く髪を切りたいと思っている人が、低価格で素早くカットしてもらえる企画
成果:QBハウスは早さと安さをウリにしている美容室です。わずか10分でカットでき、お値段は1200円という低価格。
バルミューダ「ザ・トースター」
コンセプト:「自宅で美味しいパンを食べたいと思っている人」が、ワンランク上の美味しいパンが焼ける企画
成果:バーミキュラ トースターは定価25000円のオーブントースターです。一般的なトースターの10倍近
このように売れている商品やサービスには必ず「コンセプト」が存在します。
「オリジナル商品を作ったけど売れない」と悩んでいるのであれば、それはコンセプトが明確になっていないからかもしれません。
コンセプトが定まれば、「誰に、どんな訴求を」が明確になるので、ターゲットにメッセージを届けられるようになります。
ChatGPTと会話しながらコンセプト作成
コンセプトを考えると言っても、自分ひとりで考えていると、なかなかアイデアが出てこないこともあるでしょう。
AIを使えば、AIと会話をしながら商品のコンセプトを作っていくことができます。
実際に今回は「ミニマリスト」向けの新商品の財布を作るとして、AIと一緒に商品のコンセプトとキャッチコピーを作っていきましょう。
コンセプト作りを手伝ってください。
もちろん、喜んでお手伝いします。商品を開発する際のアイデアやコンセプトを考えるとき、以下の点を明確にすると良いでしょう。
1. **対象市場**:誰をターゲットにしますか?
2. **解決したい問題**:この商品で解決したい具体的な課題や問題は何ですか?
3. **商品の特徴**:他の商品との差別化を図るための特徴やメリットは何ですか?
4. **デザイン**:どんな見た目や形状を想像していますか?
5. **価格帯**:どれくらいの価格帯を想定していますか?
6. **生産・流通**:どのようにして商品を製造し、どう流通させますか?
これらのポイントを基に、一緒に考えていきましょう。まず、ご希望のカテゴリーや目的、または具体的なアイディアのヒントがあれば教えてください。それを基に、具体的な商品のコンセプトを一緒にブレインストーミングします。
商品情報をAIに伝える
対象市場:ミニマリスト向けです。
解決したい問題:ポケットに収まるコンパクトで大容量の財布が欲しい。
商品の特徴:大きなサイズの財布を持ち運ばず、ポケットに収まるコンパクトで大容量の財布を提供
デザイン:未定
価格帯:19800円
生産・流通:オーダーメイドですべてハンドクラフトで製造します。
了解しました。ご提供いただいた情報を元に、以下のような商品のコンセプトを考えてみました。
—
**商品名**: ポケッタコンパクトウォレット
**対象市場**:
– ミニマリスト
– コンパクトなライフスタイルを志向する人々
– 旅行者やアウトドア愛好者(小さくて機能的なアイテムを好む)
**解決する問題**:
– 大きくてかさばる財布の持ち運びのストレス
– 必要なアイテムをすぐに取り出せるようにする
**商品の特徴**:
– コンパクトなサイズでポケットに収まる設計
– 多数のカード、紙幣、コインを収納可能な仕様
– シンプルでありながら機能的なデザイン
**デザイン提案**:
– シンプルな二つ折りデザイン。外側には頻繁に使うカードをすぐに取り出せるスリット。
– 内側には薄型のカードポケット、紙幣用のスリット、コンパクトなコインポケットを配置。
– プレミアム感を出すための、高品質のレザーやファブリックを選択。ミニマルで洗練されたデザインに。
**価格帯**: 19800円
**生産・流通**:
– 全てハンドクラフトでのオーダーメイド生産。
– オンライン上でのカスタマイズオーダーを受け付け、希望の仕様や素材を選べる。
– 環境に配慮した、持続可能な素材をオプションとして提供。
—
このようなコンセプトをベースに、更なるディテールやアイディアを加えていくことで、魅力的な商品を開発できると考えます。いかがでしょうか?
コンセプトを一文にまとめる
「『ポケッタコンパクトウォレット』はミニマリスト向けに設計され、シンプルな二つ折りデザインで必要なものだけを心地よく収納し、ハンドクラフトのオーダーメイドで19800円のプレミアム感を持つ、ポケットに収まる最適な財布です。」
この一文は、上記のコンセプトを要約し、商品の特徴と価値を明確に伝える内容となっています。
コンセプト文章の修正
了解しました。ターゲットであるミニマリストの心に刺さるようにリライトします。
「『ポケッタコンパクトウォレット』はミニマリストのための究極の財布。シンプルでありながら機能的、ポケットにすっきり収まるデザインで、必要なものだけを手元に。全てハンドクラフトのオーダーメイドで、あなたのライフスタイルに完璧にフィットする19800円のプレミアムアイテムです。」
この文章は、ミニマリストの価値観や求める商品の特性を強調し、そのニーズに完璧に答える商品であることを伝える内容となっています。
価格の表記などを削除
了解しました。指定された要素を省いて、コンセプトをリライトします。
「『ポケッタコンパクトウォレット』はミニマリストのための究極の財布。シンプルでありながら機能的、ポケットにすっきり収まるデザインで、必要なものだけを手元に。あなたのライフスタイルに完璧にフィットするアイテムです。」
この文章はミニマリストのニーズを中心に、シンプルさと機能性を強調しています。
キャッチコピーの作成
了解しました。ミニマリストの価値観やライフスタイルに合わせて、以下のようなキャッチコピーを考えてみました。
1. **「シンプル、それが最高のデザイン」**
2. **「ポケットの中の自由。」**
3. **「最小限で、最大の価値を。」**
4. **「持たない美学、持つべき一つ。」**
5. **「あなたのライフスタイル、もっとシンプルに。」**
6. **「必要なものだけ、心地よく。」**
7. **「ミニマルなデザイン、マキシマムな機能。」**
いかがでしょうか?これらのキャッチコピーはミニマリストのライフスタイルや価値観を表現すると同時に、商品の特徴やメリットを伝えるように設計しています。
キャッチコピーの修正
「必要なものだけ、心地よく。ポケットの中に」は、全体としては非常に感じの良いキャッチコピーです。しかし、完結していないと感じる方もいるかもしれません。”ポケットの中に” の後に何かしらの言葉を追加して、コピー全体を完成させるのも一つの方法です。
例:
– 「必要なものだけ、心地よく。ポケットの中に、すべて収まる。」
– 「必要なものだけ、心地よく。ポケットの中の革命。」
ただし、コピーが短ければ短いほどインパクトが増す場合もありますので、ターゲットオーディエンスや商品のブランディングの方向性によっては、ご提案いただいたコピーも効果的であると考えます。
コンセプト、キャッチコピーの最終確認
商品名:ポケッタコンパクトウォレット
コンセプト:ミニマリストのための究極の財布。シンプルでありながら機能的、ポケットにすっきり収まるデザインで、必要なものだけを手元に。あなたのライフスタイルに完璧にフィットするアイテム
キャッチコピー:必要なものだけ、心地よく。ポケットの中に、すべて収まる。
これで不自然な部分はありませんか?ターゲットに届くようなメッセージになっていますか?
提案された内容を確認しました。
全体的に、非常にクリアでミニマリストの価値観やニーズにマッチしたメッセージが組み込まれています。具体的には:
– **商品名**: 「ポケッタコンパクトウォレット」の名前は商品の特性、すなわち「ポケットに入るコンパクトさ」を強調しており、直感的に商品の特徴を理解できます。
– **コンセプト**: 「シンプルでありながら機能的」というフレーズはミニマリストの中心的な価値観を捉えており、また「ポケットにすっきり収まるデザイン」という部分も具体的な商品の特徴を強調しています。
– **キャッチコピー**: 「必要なものだけ、心地よく。ポケットの中に、すべて収まる。」このフレーズは非常に印象的で、シンプルながらもその中に求められる機能や価値を強調しています。
不自然な部分は特に感じられません。ターゲットであるミニマリストに対して、魅力的で直接的なメッセージを伝えていると思います。このメッセージングを中心にプロモーションやマーケティング活動を行うと、ターゲットにしっかりと響くでしょう。
最後に
このようにAIと会話をしながら、商品のコンセプトを作り上げることが可能になりました。
納得いくコンセプトができるまで、質問を繰り返してください。
従来、コンセプトの作成には多くの時間を要していましたが、AIの誕生により、自分だけでは思いつかなかったアイディアや表現を導き出すことができるようになりました。
オリジナル商品や高額商品を作る際、しっかりとしたコンセプトは不可欠です。
AIを活用し、最適なコンセプトを設定してください。
すでにオリジナル商品を作ってみたものの売れていない方も、コンセプトの再設計から始め、ターゲットを明確にし、AIとのコラボレーションで新しいコンセプトを考えてみてください。
コンセプトを持つことで、消費者は「これはまさに私の求めていたもの!」と感じることができ、購入への意欲が高まります。
明確なコンセプトを設定すると、売れなかった商品も格段に人気を集める可能性があります。
追伸
コンセプトは重要ですが、「誰に」商品を販売するのか、というターゲット設定も欠かせません。
現在、ペルソナ(ターゲットの代表的なキャラクター)の設定にもAIを活用することが可能です。
ビジネスにおいて、ペルソナの設定は欠かせない要素です。とはいえ、多くの人がまだこの重要なステップを踏んでいません。
ペルソナを明確に設定すれば、そのペルソナが反応するような文章やアプローチが可能となり、狙ったターゲットへの高額商品の販売も容易になります。
特に高額商品の場合、ペルソナの設定の重要性は増します。
以下の記事では、ペルソナの作成方法も詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
追伸2
- 行動をするのが不安。
- 月収30万円の壁を突破できない。
- 仕組み化が作れず常に忙しい状態
- どんな戦略で取り組めばいいか分からに。
- 月収100万円が一向に思い描けない
- ビジネスの進め方が分からない。
- なかなか一歩を踏み出せない
- どんなリサーチをしたらいいか分からない。
- どんな商品を仕入れたいいか分からない。
- どんな市場で販売したほうがいいか分からない。
あなたにはそんな悩みありませんか?
無料のZOOM相談に申し込んでください。
メルマガ登録
大ボリュームのマニュアルをプレゼントしております。
登録後3秒後に自動返信ですぐにマニュアルを受け取れます。
LINE登録
自由を手に入れる為に自動化は必須です。
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック
または
スマホで「@kazu5317」をID検索してください
フェイスブックページ
フェイスブックページでも常に最新の情報を受け取れます。
【いいね】を押してチェックしてくださいね
#オリジナル商品 #コンセプト作り #OEM #キャッチコピー #AI活用