どうも、Kazuです。
この記事ではAmazonの購入履歴を一括で取得する方法について解説します。
今回紹介する方法はツールを使用することもなければ有料サービスを使う必要もありません。
とても簡単に誰でもできる方法なので、ぜひこの記事を見ながら購入履歴の取得を行ってみてください。
Amazonの注文履歴
Amazonは「注文履歴」をみることはできます。
ですが、ここで合計金額などは計算してくれません。
パソコンからコードで検索
とあるコードを入力して検索することで注文履歴や合計金額が計算できます。
※残念ながらスマートフォンではできず、パソコンからの操作でしかできません。
コードを使うといっても難しいことではなく、コピペのみで大丈夫です。
GitHubでコードを公開されている方がいましたので、そちらのコードを利用します。
下記の画像赤枠部分をコピーします、
もしくは「Raw」ボタンをクリックするとコードが表示されたページに切り替わりますので、そちらのコードを全選択してコピーをしてください。
Amazonで集計をする
先ほどのコードはAmazonの画面上で使います。
Amazonのアカウントにログインし注文履歴のページを開いてください。
注文履歴を開きましたら、URLを入力する部分に「javascript:」と入力してください。
※「」は入力せずjavascript:ですので、お間違えの無いように。
javascript:を入力しましたら先ほどGitHubのページでコピペしたコードを後ろに貼り付けます。
コードを貼り付けましたら、あとは実行だけなのでEnterキーをクリック。
履歴を取得したい年を入力
コードを実行しましたら以下のような画面が立ち上がります。
この画面で購入履歴を取得したい年を入力してください。
- 2018年の購入履歴を取得したい場合:2018と入力
- 2019年の購入履歴を取得したい場合:2019と入力
OKをクリックすると後は自動で計算してくれます。
計算中は特にやることはありません。計算が終わるまで放置です。
計算が終わるとこのように金額が表示されます。
この画面上で今年はAmazonでいくらの買い物をしたのかが分かりますね。
またこのような数字だけではなく、別のページが立ち上がり購入した商品の日にち、商品名、商品リンクなども表示されます。
こちらをすべてコピペしてエクセルなどに貼り付ければ計算などもしやすいと思います。
最後に
以上がAmazonの購入履歴を一括で計算する方法でした。
スマートフォンからは今回紹介した方法は利用できませんが、パソコンからであればMacでもWinでもできますので、ぜひ活用してみてください。
Amazonの画面の注文履歴から一つ一つ電卓を叩いて計算するよりも今回紹介した方法を活用する方が圧倒的に時間の効率化にもなりますので、試してみてください。
追伸
ちなみにコード入力後の西暦を入力する項目に「all」と入力することで、Amazonを使い始めてからのこれまでの購入履歴や金額を計算することができます。
全期間をみることでこれまでの合計金額を見ることでいかにAmazonを利用しているのかが分かりますね。
追伸2
大ボリュームのマニュアルをプレゼントしております。
登録後3秒後に自動返信ですぐにマニュアルを受け取れます。
LINE登録
LINE@に質問をいただけるとすぐに返信する事が出来ます。
またLINE登録頂いた方には【自動化戦略】の動画をプレゼントしております
自由を手に入れる為に自動化は必須です。
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック
または
スマホで「@kazu5317」をID検索してください
フェイスブックページ
フェイスブックページでも常に最新の情報を受け取れます。
【いいね】を押してチェックしてくださいね
#Amazon購入履歴 #注文履歴一括取得 #購入履歴集計 #Amazon活用法 #効率化