「何から始めればいいのか…」迷い続けて止まっていた日々
どうも、Kazuです。
noteやアフィリエイト、そして話題のAI活用
「やってみたい」と思いつつも、結局何から始めたらいいかわからず、行動に移せない人は多いのではないでしょうか。
-
どんなテーマで発信したらいい?
-
どんなAIを使えばいい?
-
AIを使って記事を書くってどうやるの?
情報ばかりが溢れる中で、実際の“第一歩”が踏み出せずに悩んでいる人も多いはずです。
今回紹介するのは、そんな迷いを持っていた30代男性の成功事例です。
本業が忙しい中、空き時間でAIを使った情報発信にチャレンジ
彼は30代の会社員。
本業が忙しい中でも「AIを使って効率よく情報発信をしたい」と思っていましたが、何から始めればいいのか分からずに、ずっと止まったままでした。
「ネットにはいろいろな情報があるけど、結局自分には何が合うのか…」
「とりあえずAIも触ってみたけど、記事を書いて収益につなげるにはどうしたら?」
そんな風に悩み続けていた彼が、僕のコンサルに申し込んでくれました。
たった一度のZoom相談で、すべてが明確に
Zoom相談では、まず「やるべきこと」を具体的に一緒に整理しました。
-
「まずは○○から始めましょう」と、最初のステップを明確に
-
効率的なAIツールの使い方や、情報発信の流れを実践ベースで解説
-
継続のコツや、記事ネタの見つけ方、note発信のポイントまで丁寧にサポート
「こうやればいいんだ!」と頭の中が一気にクリアになったことで、翌日から“毎日発信”ができるようになりました。
行動が変われば、成果はあっさり出る
実際、彼はZoom相談からたった数日後には、noteで初めてのアフィリエイト収益を達成!
「やり方が分かれば、誰でもマネタイズできる」ということを証明してくれました。
noteを始めて3週間ほど経ちましたが、本日初のアフィリエイト収益が出ました!
先日Zoomで相談した通りの書評ブログを始めて、ここ1週間は毎日2投稿くらいしてました。
一旦御礼を兼ねて報告をしたく、ご連絡いたしました!
引き続き継続していきます!
ありがとうございました✨
手探りで悩むより、“正しいロードマップ”で行動しよう
多くの人は、彼と同じように「やり方が分からずに止まっている」状態です。
SNSやネットで裏技やノウハウを探し続けても、現実はなかなか変わりません。
大切なのは、
「正しい実践方法」と「正確なロードマップ」を知り、実際に手を動かすこと。
AIを使うだけでは不十分で、その“使い方”や“進め方”を明確にすることが、これからの成果に直結します。
AIを使いこなせるようになった人たちは、どんどん次のステージに進んでいます。
数年後、「あのときやっておけばよかった」と後悔しないためにも、今こそ一歩を踏み出しましょう。
最後に
もし今、「何をどうすればいいのか分からない」「AIやnote発信で結果を出したい」と思っているなら、
一人で悩み続けるよりも、正しいロードマップを手に入れてみませんか?
僕のコンサルでは、あなたの状況や目標に合わせて“やるべきこと”を明確にし、最短ルートで成果につなげるサポートをしています。
迷っている方は、まずはお気軽にご相談ください。