どうも、Kazuです。
2024年がもう終わろうとしていますね!
あっという間の1年でした。
今年も本当にありがとうございました。
■2025年に向けて「目標設定」しよう
年末は、来年の目標を立てる方が多いと思います。
「2025年は月収100万円を達成するぞー!」というような目標ですね。
目標がないよりは、あった方が絶対にいいです。
僕も毎年、数日間ホテルにこもってインターネットをオフにし、目標設定を必ず行っています。
→目標設定のチェックリストはこちら
カスタマイズして使ってください。
目標を決めたら、あとはその目標を逆算して突き進むだけ。
でも、そのとき「成長曲線」を意識することを忘れないでください。
■成長曲線を知っておこう
たとえば「半年後に月収60万円を稼ぐ!」と目標を立てた場合、
– 1ヶ月目:10万円
– 2ヶ月目:20万円
– 3ヶ月目:30万円
というように毎月10万円ずつ増やし、6ヶ月目に月収60万円を目指す。
こう計画する人が多いですよね。
でも、現実はそううまくいきません。
ビジネスの収入は、きれいな右肩上がりにならないからです。
実際には、
– 1ヶ月目:0万円
– 2ヶ月目:1万円
– 3ヶ月目:10万円
– 4ヶ月目:25万円
– 5ヶ月目:40万円
– 6ヶ月目:60万円
このように伸びることが多いです。
(大まかな例ですが、イメージとして理解してください)
イメージ図(成長曲線)
初心者の方ほど、このグラフのように「最初は収入がほぼゼロ」という状態が続いて、後から一気に伸び始めるケースが多いです。
稼ぐためには、まずは基本的な知識・スキルを身につける必要があります。
– ブラウザはどれを使う?
– 商品リサーチってどうやる?
– 仕入れの場合の手順は?
– 商品登録や外注化のやり方は?
こうした「基礎的な学びの時間」は売上になりません。
でも、その準備や学びを経て、ようやく稼ぎが安定してくるんです。
才能があったり、使える時間や資金が豊富なら最初から結果を出せる人もいます。
でも、そういう人でも結局は「成長曲線」をたどります。
■目標とのギャップで挫折しないように
1〜2ヶ月でうまくいかないと、
– 「このペースじゃ目標無理なんじゃ…」
– 「もしかして騙されてる?」
– 「ネットビジネスなんて稼げないんじゃ…」
と思ってしまいがち。
そうなるとモチベーションも落ち込みます。
だからこそ「成長曲線」を知っておくことが大事。
最初はなかなか成果が出なくても、焦らずこつこつ実践してください。
■「月収100万円」は本当に必要?
「月収100万円を稼ぎたい」とよく耳にしますが、
– なんとなくみんなが言うから
– あの人が100万円稼いでるから
– なんとなく…
こんな曖昧な理由だと、心から「100万円が必要だ!」と思えないため、少し失敗しただけで挫折しやすくなります。
もし「本当に100万円必要!」という確固たる理由があるなら、多少の失敗ではくじけません。
逆に、30万円でも十分という人なら、30万円を目指す方が現実的で楽しく続けられます。
– 「自分はいくら稼げれば満足するのか」
– 「どんな暮らしがしたいのか」
– 「本当にそれだけのお金が必要なのか」
僕も目標設定するときは、スマホやネットをオフにして、
「5LDKの家って本当に要る?」
「ハワイ行かなくても沖縄でいいかも?」
「ハイラックス買いたいけど、そもそも車必要?」
など自問自答しながら決めています。
そうすることで、本当に自分にフィットした目標が定まり、ブレずに行動できるようになります。
AIと会話をしながら壁打ちをすることで目標設定も作りやすいかと思います。
→https://aistudio.google.com/app/prompts/new_chat
成功に焦りは禁物です。
焦らず、ゴールを目指し熱意をもって、着々と準備を重ねれば必ず成功は手中にできます。
2025年からは1日ごとに緊張感をもって張り詰めるほどの真剣さで、自己ベスト記録を更新することを楽しみにのぞんでいきましょう。
はっきり言ってこれは、疲れます。
しかし、そこを突き抜けた先にしか、成功はないです。
今は思うような結果が出なくても絶対に焦らないことが大切です。
■人と比較しない1年にする
そして、人とは比較しないこと。
人は人。自分は自分ということを忘れずに。
ここ最近は、YouTubeやSNSを見ていると、
成功者の発信があふれていたり、
いくら稼いでいるといった発信を見かけることが多くなりましたよね。
きっと、人によっては、自分との大きな差に嫉妬したり、憧れたり、焦ったりすることもあると思います。
でも、どうか人とは比べないでください。
なぜなら、他人と比較してしまうと、自分の目標やペースを見失いやすくなるからです。
「あの人はもう月収100万円を達成しているのに、自分はまだ…」
「自分には才能がないから、あんな風にはなれない…」
そう考えてしまうと、モチベーションが下がってしまい、結局は目標を諦めてしまうことにもなりかねません。
しかし、本当に大切なのは、他人と比べることではなく、自分自身の成長に目を向けることです。
毎日少しでも良いので、昨日の自分よりも成長していると感じることができれば、それは大きな自信に繋がり、モチベーションを維持する力となります。
「努力すれば成功する」という事は全く保証されていません。
でも努力による「成長」は保証されています。
その「成長」が「成功」とイコールであることに気が付くはずです。
それでは、2024年、本当にありがとうございました。
2025年もどうぞよろしくお願いします。
自分自身とよく向き合い、成長曲線を意識しながら、現実的な目標を設定してみてください。
「来年はこれをするんだ!」とワクワクしながら、年末年始をお過ごしください。
皆さん、よいお年を!
そして楽しいホリデーシーズンをお迎えください。
Enjoy the holidays!