「月収100万円を1年以上安定して稼いでいます。
でも、これ以上頑張る気が起きません。
物欲もなく、毎日を持て余しています」
という相談がありました。
実は、これは非常に危険な状態です。
なぜなら
・現状維持は衰退の始まり
・満足は成長のストッパー
・安定は挑戦を奪う
僕自身、かつては同じ状況でした。
そこから抜け出した方法があります。
それは「学びと経験への大胆な投資」です。
僕は今でも
・年間500万円以上を学びに投資
・複数のコンサルから知識を得る
・新しい経験を積極的に求める
なぜ、複数の学びが必要なのか?
例えば
ある人は「広告は使うな」と言い
別の人は「広告は必須」と言う
ある人は「SNSは絶対」と言い
別の人は「SNSは不要」と言う
この相反する意見こそが重要です。
両方を学び、実践し、
自分に合う方法を見つける。
時には
・コンサルA
・コンサルB
・コンサルC
これら3つの学びが点と点で繋がり、
予想外の収益化に成功することも。
僕は数年前から
日本と海外のデュアルライフを始めました。
年間200日以上は海外で暮らしています。
高級車が買えるほどの出費でしたが、
その価値を遥かに超える経験になりました
・新しい商品との出会い
・新しいビジネスチャンスの発見
・視野の大幅な拡大
重要なのは「若いうちの100万円」と
「老後の100万円」は全く違うということ。
70歳になってからでは
・スキーをする体力もない
・長時間フライトもつらい
・山登りも厳しい
貯金3億円を残して死ぬことは、
3億円分の経験を逃して死ぬことと同じ。
その金額があれば
・オーストラリアでサーフィン
・万里の長城散策
・グアムでスカイダイビング
・ハワイでマラソン
・世界一周クルーズ
これらすべての経験が可能だったはず。
お金は守るものではありません。
投資するものです。
・知識への投資
・経験への投資
・成長への投資
これらが新たな収入を生み、
さらなる成長のサイクルを作ります。
月収100万円で満足せず、
その収入を「種銭」として使う。
そうすれば
・収入は増え続け
・視野は広がり
・人生はより充実する
守りに入った瞬間、衰退は始まります。
攻めの投資こそが、最大の防御なのです。