どうも、Kazuです。
今回もKEIKOさんとZOOM通話をしました。
これまでは中国輸入「無在庫販売」の商品リサーチについてインタビューをしてきましたが、今回は「商品の販売方法」に関して教えてもらいました。
いくら商品リサーチが完璧にできても、販売をしなければお金にならないですよね。
なので無在庫販売に興味がある方に販売方法も知ってもらう為に質問をしてきました。
ぜひ、今回の記事を読みながら販売をスタートしてみてください。
目次
中国輸入無在庫販売の商品販売
今日は商品販売について聞きたいです。
商品登録と言ってもほとんど外注さん任せなので、あまり覚えていないんです(汗)
Qoo10とか忘れてるのでBASEでの登録方法でいいですか?


※無料でアカウント開設が可能です。

>>BASEはこちら<<
※BASEで無料アカウントを開設してから以下の記事を読みながら実際にあなたも商品登録作業をやってみてください。
商品タイトル、画像の登録
では、さっそく商品登録作業をやっていきますね!
まずは画面の上の方にある「商品管理」をクリックします。

「必須」と書かれた部分は必ず入力するようにしてください。
まずは「商品名」と「商品画像」です。
商品名
SEO対策に影響する重要な部分ですので、半角スペースを空けながら文字が入らなくなるまで、できる限りたくさんのキーワードを入れるようにしましょう。
商品画像
購入率に影響しますので、できる限りたくさんの写真を入れるようにしましょう。
ドラック&ドロップで簡単に画像を追加することができます。
・枚数は20枚まで
・推奨サイズは1280px × 1280px
・容量は10MB以内の画像ファイル
・対応ファイル:jpg,png,gif

商品説明、販売価格設定
商品説明の文章や、カラー/サイズ/タイプ/仕様/素材などの商品情報を記載しましょう。
納期や返品・交換など、商品やお店の注意事項も忘れずに記載してください。
BASEでは商品コード(あなたが決めたオリジナルの商品毎のコード)を入力する部分がありませんので、商品説明内に「商品コード」「管理コード」などとしてコード情報を記載しておくのがおすすめです。
商品コードを記載しておかないと、注文が入った時にどの商品かがわからなくなり発注や発送ができなくなってしまいますので、必ずどこかに記載するようにしてください!
価格(税込)
販売価格を記載しましょう。
税率
「ショップ設定」で設定した「デフォルト税率」が自動で選択されるようになっています。
もし自動で選択されていない場合には「ショップ設定」を確認してみてください。

在庫数、バリエーション登録
商品の種類と在庫数を入力してください。
蘭が足りない場合は「+種類を追加する」をクリックすれば蘭を追加することができます。
表示・公開
お店の一番上にその商品を表示したい場合には「一番上に表示」に、商品をお店で公開したい場合には「公開する」にチェックを入れます。
「公開する」にチェックを入れない限り公開はされませんので、まだ商品ページを作成途中の場合や一時販売中止とする商品の場合などで上手く活用していってくださいね。

商品カテゴリーの設定
お店オリジナルのカテゴリを作成したい場合に、作成&登録することができます。
商品ごとに登録したカテゴリにチェックを入れるだけでOKです。
もし「カテゴリ」が表示されない・使えない場合には、「Apps」→「カテゴリ管理」をインストールして利用できるように設定を変更してください。

販売期間、ラベル、セールの登録
販売期間を設定したい場合に入力します。
常に販売する商品の場合は入力不要です。
もし「販売期間」が表示されない・使えない場合には、「Apps」→「販売期間設定」をインストールして利用できるように設定を変更してください。
ラベル
ラベルを設定したい場合に入力します。
設定しなくていい場合は入力不要です。
もし「ラベル」が表示されない・使えない場合には、「Apps」→「ラベル」をインストールして利用できるように設定を変更してください。
セール
セールを利用したい場合に入力します。
ここでは時間設定ができませんので、ここで入力すると消すまでずっとセール価格となります。
利用しなくていい場合は入力不要です。
もし「セール」が表示されない・使えない場合には、「Apps」→「セール」をインストールして利用できるように設定を変更してください。
最後に一番下にある「登録する」をクリックしたら商品登録完了です!

ラベルとは、以下のようなものになります。
「NEW」や「SALE」などといったラベルを商品ごとに好きなように貼り付けることができ、商品ページに表示することができます。

例えば、
・クーポン、セール、レビューなどの販促関連
・カテゴリ管理や送料詳細設定、csv商品管理などの商品管理関連
・SEO対策やブログなどの集客関連
・その他、ロゴ作成、Tシャツ作成、インスタグラム販売 など
どんどん増えていき、今では結構な種類のものが用意されています。
商品管理や注文管理がシンプルな分、自分で必要なAppsをインストールし使い込んでいくのがBASEになりますので、ぜひ積極的に活用していってください!

右上にあるおなたのお店のロゴ部分にカーソルを持っていくと以下のような表示が出てきますので、赤枠の「ヘルプ」をクリックしてみてください。
たくさんのQ&Aが載っていますので、参考にしてくださいね。

意外に間違って登録をしていたり、写真が小さくて「あれ?」となったりしますので。
商品登録お疲れ様でした!

最後に

ありがとうございました(^^)


月額費用が発生することってありますか?
月額費用は発生しません。
商品が売れた際には販売手数料が発生するくらいですね。




※初心者にあるあるな質問でスミマセン。
私もBASEだけでは難しいので多店舗展開して商品を販売しています。
多店舗に展開してた方が売上が伸びるスピードも早いですし、リスク分散にもなります。


初めてインタビューした際に多店舗展開はシステムを使ってるって言ってましたよね?
Yahoo!ショッピング、楽天市場、Qoo10、wowmaといった媒体に一括で出品しています。
私は特に何もやること無いので多店舗展開してもまったく作業量は変わらないんです。
商品が売れたら代行業者に買い付け&発送依頼するだけです。


私も時間をかけて構築してきましたので(;^_^A
すみません。


KEIKOさんが時間もお金も使って構築してきたものですからね。
何でも無料で聞こうとしてしまい申し訳ございませんでした。
これまで教えていただいた質問でも本当に価値のある情報でした。
感謝です。
また何か聞きたいことがあればいつでも聞いてください。

追伸
KEIKOさんにコンサル料をお支払いして、僕のコンサル生数名と僕のスタッフが現在「中国輸入の無在庫販売」を実践中です。
実際にやってみて(僕のスタッフが)思ったのは、まったく難しくなく本当に初心者でも取り組みやすいです。
有在庫販売に抵抗がある方や資金が少ない方は最初に取り組んだ方がいいビジネスなのは間違いありません。
商品リストも前回教えてもらったリサーチ方法をやっているのですでに2000件以上もの商品リストを構築することができています。
あとは商品販売も外注化してどんどん多角化していきたいと思っています。
「実践したいです!」「こんなこと知りたいです」
など聞きたいことがやあればコメント欄に書き込んでください。
何か新しい発見があればその都度、記事にして伝えていきたいと思います。
追伸2:無在庫販売の教科書プレゼント
無在庫販売の教科書を無料プレゼント!
あなたもこの一冊で今日からノーリスクの無在庫販売を始めることができます。
メルマガ登録
大ボリュームのマニュアルをプレゼントしております。
登録後3秒後に自動返信ですぐにマニュアルを受け取れます。
LINE登録
自由を手に入れる為に自動化は必須です。
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック
または
スマホで「@kazu5317」をID検索してください
フェイスブックページ
フェイスブックページでも常に最新の情報を受け取れます。
【いいね】を押してチェックしてく